【インタビュー】トリミングサロン「BUBBLES DOG(バブルス ドッグ)」オーナーグルーマー 長瀬 健一|KEYPERSON’S STORY

日本のペットマーケットで育った洗練されたドッグアパレルやグッズブランド、美容ブランドやグルーマー達が集まり、「愛犬と愛犬家とのより豊かな暮らし」の実現を目指す “Dog Fashion & Beauty Week” 。

そんな “Dog Fashion & Beauty Week” のキーパーソン達のストーリーを紡ぐインタビュー企画「KEYPERSON’S STORY」。

今回は、トリミングサロン「BUBBLES DOG(バブルス ドッグ)」オーナーグルーマーの長瀬健一さんにお話をお伺いしました。

幼いころから動物に囲まれ、グルーマーとして国内外へ活躍の幅を広げている長瀬さん。そのルーツや、将来の目標、そして夢とは?


グルーマーを目指したきっかけとは?

nagase1

(編集部)グルーマーを目指されたきっかけを教えてください。

まず最初は大学受験からになるんですけど、元々は獣医になりたくて、獣医科の方をいろいろ受験してたんですけど、ちょっとそっちの方には行けなくて、普通の大学に行きました。

大学の3年の時に、やっぱり動物関係の仕事に行きたいなっていう思いが強くって、その時にいろいろと調べたら「グルーマー」っていう仕事を初めて知って。

元々洋服が好きだったりとかそういうのには興味があったんで、ワンちゃんを可愛くしてあげる仕事っていうことで、面白そうだなと思って選んだのがきっかけです。

大学を中退して、新たに専門学校に入って、学校を卒業後、その学校の併設のお店で働きながら講師として、グルーマー人生がスタートしました。

幼少期の動物とのふれあいが自分の原点に

nagase2

(編集部)幼少期からいろいろな動物とふれあうことの多い環境だったと伺いました。

ちっちゃい頃から動物と触れ合う機会はすごく多くて。

祖父母が鹿児島にいるんですけども、そこで馬を飼ってたりとか、牛を飼ってたり豚を飼ってたり、野良猫を飼ってたり動物がたくさんいる状況があって。

かたや自分が住んでたのは団地だったんで、動物がなかなか飼えないっていうのがあったので、それで反動なのかなんなのか、動物と触れ合っていたいっていう気持ちがずっと心の中ではありました。

グルーマーとして楽しさと悩み

kenichi-nagase-cut3-2
kenichi-nagase-cut7-2
kenichi-nagase-cut8-2
画像提供:BUBBLES DOG

(編集部)いざグルーマーになられて、楽しいことや大変なことはどういったことですか?

高校卒業してからの人よりはだいぶ遅いんで、とりあえず学校来れば目の前にいるワンちゃんをどういう風に扱うかとか、どうやったら上手くなれるかとか、本当目先の事しか考えてなかったんで。

グルーマーってこうなんだよとかいうのはあんまり抱かずやってきたんで、実際働いてなんか違うっていうのは特にないですね。

ただただ日々いろんなワンちゃんと触れ合えて、遊べて、何回か来てくれれば仲良くなって、心が通じ合えて。

そうするとやっぱり、自分で実際飼ってなくても、自分で飼ってるような感じのイメージがすごくできたんで、それはすごく嬉しかったですね。

技術職の部分も多々あるので、やっぱり自分の技術っていうのが伸び悩んだりとか、どうしても上手くできなかったりとか、ワンちゃんと心が通じ合うことができなかったりとかっていう時は悩んだりもしましたけど、その都度寝れば忘れてるような感じなんで(笑)。

だから、そんなに苦なことはなかったですね。

自身が大切にしていることとは?

画像提供:BUBBLES DOG

(編集部)グルーマーとしてご自身が大切にしていることはどういったことですか?

僕がやってるお店のコンセプトでもあるんですけど、「犬の気持ちを考える」っていうコンセプトがあって、それはすごく、何をやるにしても大事に思ってやってますね。

グルーミングって、どうしてもワンちゃんにとっては必要な部分だと思うんですよ。それを毎月毎月やらなきゃいけないって考えた時に、それが嫌なことになると毎月ずっと、年12回嫌なことされる。

そうなると、やっぱりかわいそうかなと思って。

やっぱりその子がどう思ってるのか、どう考えてるのかっていうのを、喋れない分こっちが、行動だったりとか、しぐさだったりとかで感じ取ってあげられると、次ワンちゃんがお店に来るときも喜んで来てくれるのかな、そういうお店にしたいなっていう気持ちで、そういうコンセプトを作りました。

アメリカのコンテストに出場したことで得られたもの

画像提供:BUBBLES DOG

(編集部)コンテストに出場されるようになったきっかけは?

僕が初めてコンテストに出場したのは、アメリカのコンテストなんですけど、SuperZooていうラスベガスで開催されているコンテストですね。

出場するきっかけは、一言(同じ「BUBBLES DOG」の)丹下さんに「行くぞ」と言われて、一緒に行ったのがきっかけですね。

今まで別にコンテストに対してすごく出たいとかっていう気持ちはなかったんですけど。逆にどっちかというと出たくないっていう気持ちのほうが強かったかもしれないですね。

だけどそうやって「行くぞ」って言ってくれて。

日が近づくにつれてどんどん自分の中でいろいろと考え方が変わってきて、折角出るんだったら、自分の今までやってきた技術っていうものがどれだけアメリカで認めてもらえるのか、アピールできるのかっていうのを見せたいなっていう気持ちがどんどん強くなりました。

kenichi-nagase-5
画像提供:BUBBLES DOG

(編集部)コンテストで印象に残っていることは?

自分の中ですごく印象に残ったのが、その時アメリカで丹下さんの紹介で会った現地のグルーマーの人だったんですけど、僕が普段やっているグルーミングのスタイルっていうのを写真で見せて、いろいろ意見をもらおうかなって思ったんです。

その人に会う前までは、色んな人から「アメリカのスタイルでやったほうがいいよ、そうじゃないと絶対勝てないから」「折角来たんだったらやっぱり勝ったほうがいい」って言われて、アメリカのスタイルっていうのをいろいろ見て、そういう風にしようかなって思ってたんですけど。

その人に自分のスタイルを見せて、「自分はこういうことをやってて今回コンテスト出るんだ」っていう話をしたら、「絶対にアメリカのスタイルじゃなくて、あなたのスタイルでやりなさい」「あなたのスタイルでコンテストに出なさい」「ただ、ジャッジはそれを認めてもらえないかもしれないけど、でもそれはやるべきだ」っていう風に言ってくれて。

そこから考え方がすごい変わって、じゃあ自分のスタイルで出ようって思って、普段自分がやっている、その子の個性を引き出してかわいくするスタイルっていうのをやったんですね。

そうしたら、入賞やっぱりできなかったんですけども、観客の人たちに写真を撮られる回数がものすごく多くって。

僕はやってる最中全然わかんなかったんですけど、見ててくれた人たちが言うには、「他の誰よりもあなたの周りで写真を撮ってたよ」と。

終わった後も色んな人から写真を撮られたりして、入賞はできなかったんですけど、一つ自分の中でアピールができたのかなって。

kenichi-nagase-4
画像提供:BUBBLES DOG

その翌年ですね、コンテストじゃないんですけども、同じSuperZooのコンテスト内の会場の中でセミナーがあるんですけど、そこで「ジャパニーズ・スタイル」っていうセミナーを、日本人初で講師をさせていただく機会を作ってもらえました。

それは一つ、自分の中で結果を残せたのかなっていう思いはあります。

これからの目標、そして、夢

画像提供:BUBBLES DOG

(編集部)これからの目標を教えてください。

新しいことはやっていきたいですね。新しい挑戦はしていきたいです。

それがトリミングの方法だったりとか、お店の運営だったりとか、そういう今やってるのとは全く違うものになるかもしれないですけど、自分がいいなと思ったことはどんどん取り入れてやっていきたいなとは思います。

アメリカとか海外に行くようになって4年か5年くらいになるんですけれども、やっと海外に行ってアジアンスタイルだったりとか、自分がやってるスタイルっていうのが少しずつ定着していってるので、ただまだ定着されてない地域っていうのがあったりするんですね。

だからそういう地域にも自分のスタイルだったりとか、そういうのをアピールできる機会が作りたいなと。

自分がそういうところに行くことによって、日本で頑張っている人達もそれに乗っかってでも(海外に出て行ってほしい)。技術職って言葉が喋れなくても表現が出来ると思うんですよ。

世界を見るとちっちゃな日本なので、どんどん視野が広げられるようになってくれたらいいのかなとは思ってます。

***

日本でグルーマーという仕事に出会い、いまでは世界に対して「JAPANESE STYLE(ジャパニーズ・スタイル)」を伝えるまでグルーミングをつきつめている長瀬さん。

根底にある思いは、「犬の気持ちをとことん考えること」と「常に挑戦し続けること」。

犬への愛情と飽くなきチャレンジ精神で、自らの道を切り拓いている長瀬さん。その道はきっと世界へ続いているのでしょう。